さいたま市議会2月定例会
会期:平成26年2月7日(金曜日)〜3月20日(木曜日)
平成26年2月定例会での議論を踏まえ、民主党さいたま市議団として、市長、教育長に要望書を提出しました。
■「下水道使用料の改定に関する要望書」
■「国際自転車競技大会(さいたまクリテリウムbyツールドフランス)開催事業実施に当たっての要望」
■「高校授業料無償化所得制限導入に関する要望書」
要望書の内容は民主党さいたま市議団のホームページをご覧ください
さいたま市議会12月定例会
会期:平成25年11月27日(水曜日)〜12月20日(金曜日)
12月定例市議会は、11月27日に開会し、市長から予算議案3件、条例議案9件、一般議案31件、道路議案1件、人事議案8件、補正予算議案1件(追加提出)の合計53件が上程され、12月20日までの24日間開催されました。
一般質問に立ち、市政を問う!
西山さちよは、12月4日(水)本会議で一般質問を行いました。
1、若者の自立支援について
2、子育て支援等について
3、放課後児童クラブについて
4、教育について
5、まちづくりについて
(委員会・本会議の様子はこちらで配信されています)
一般質問の詳しい内容
【西山さちよ市政通信 12月号2面・3面】をご覧ください。
↑クリックで拡大表示します
さいたま市議会9月定例会
会期 : 平成25年9月4日(水曜日)〜10月22日(火曜日)
一般会計補正予算(補正額約9億4200万円)、平成24年度一般会計及び特別会計歳入歳出決算の認定、土地開発公社の解散、副市長の選任など、市長提出議案33件、議員提出議案6件の計39議案を可決、同意して10月22日に閉会しました。




9月定例会決算・行政評価特別委員会で
10月4日(金)文教委員会関係について、
10月8日(火)保健福祉委員会関係について質問を行いました。
10月16日(水)会派を代表して討論を行いました。
10月22日(火)本会議で討論を行いました。
(委員会・本会議の様子はこちらで配信されています)

西山さちよは会派を代表して、平成24年度一般会計、特別会計、企業会計決算議案に対し、予算執行において評価すべき事項及び今後留意すべき点について討論を行いました。
決算議案に対する討論
【西山さちよ市政通信 第11月号2面】をご覧ください。
↑クリックで拡大表示します
さいたま市議会6月定例会
会期 : 平成25年6月12日(水曜日)〜7月5日(金曜日)
市長提出議案は一般会計予算(9億6175万円)等50件、委員会提出議案は「貧困ビジネス」規制の条例等2件、議員提出議案で国に風疹対策の強化を求める意見書等3件の計55議案を可決、同意して閉会しました。

西山さちよは本会議で市政に対する一般質問を行いました。
本会議における一般質問
【西山さちよ市政通信 第8月号3面】をご覧ください。
↑クリックで拡大表示します
平成25年度からは下記の委員会所属となりました。
西山さちよは、皆様の声を市政にとどけることを基本に、市民が安心して安全に暮らせる社会環境の実現に向けて市政と取り組んでまいります。
■ 常任委員会: 総合政策委員会(副委員長)
■ 特別委員会: 決算・行政評価特別委員会
見沼田圃将来ビジョン特別委員会
■ 議会広報編集委員
民主党さいたま市議団